先日能代からきてくれたお客さんにいただいた志んこという餅♪ あまりの美味しさに この味をまた味わいたくて能代まで行ってきました その前に能代で有名なラーメン店に行って見ました(初訪問) 開店に合わせて行きましたが 月曜日にもかかわらず お客さんで賑わっていました どうやら席に座る前に厨房にいって注文して名前も伝えるシステムのようで ムリムリ入って行きました( ̄(工) ̄) じゃ〜ん!!!! これが有名な十八番の醤油ラーメンです(並) こってりスープにレモンの酸味が効いてて好みのラーメンです👌
稲刈りシーズンになりました わたくし9月12日の月曜日 天気が良かったので前々から興味があった 鳥海山に行ってきました 鳥海ブルーラインにナビを設定して 案内されたのが山形県遊佐町の吹浦登山口というところでした(笑 まぁ今回はハイキング感覚なので 行けるところまでいってみようという軽い感じです (10時登山開始) 登山道は比較的なだらかな道(とにかく長い)でした 1時間ほどで稜線に出ました (僕は稜線を歩くのが登山の醍醐味です) ちょっと古いですが なんもいえね〜ぐらい最高です! 頂上と鳥海湖です 気分が高
4月25日 角館に桜を見に行って来ました🚴♂️ 武家屋敷や桧木内川堤の桜並木を自転車で通るのは格別です🙌 詳しくはこちらのブログで↓ https://ameblo.jp/bagubagubagustogasi/entry-12739382590.html?frm=theme
4月18日 鳥海山を見に行って来ました🚴♂️ 行きの上りがきついですが到着した時の達成感は格別です 詳しくはこちらのブログで↓ https://ameblo.jp/bagubagubagustogasi/entry-12738166020.html?frm=theme
~将来の夢~ 最近上の娘のじゅりは将来の仕事について悩んでいるようだ。 誰に似たのか意外と勉強ができるので わたしは“学校の先生にでもなったら”と言っている。 なんとなく下の娘のあんりは床屋になるような気がする(笑 ちなみに自分が進路を決めたのは高3の秋だった。 特にやりたい仕事もなく母が理容師だから何となく選んだ進路。 理容学校は仙台に行きました。 秋田から出たことがなかったので カルチャーショックを受けた。 周りも知らない人ばかりで結局最後まで馴染めませんでした…(笑 成績は良くはなかったけど最後のテス
みなさまありがとうございました 今後ともよろしくお願いします
8月の第3日曜日を利用して 男鹿に行って来ました 普段 山ばかり見ているので 海はいつまでも眺めていられました 男鹿は秋田では一番の観光スポットです(自分の中では) 癒しをありがとう(*^ω^*)
ひさしぶりのサイクリングに出かけました まずは七曲峠を上ります 絶景です♪ そこから田代地区に出まして 北沢峠を下りまして 絶景ポイントその2 五輪坂! ↓こんなところです 羽後町 いいですね〜✋
この度 新しくカメラを購入 憧れだったα7Ⅲ 。・゜・(ノД`)・゜・。 Eマウントレンズも思い切って購入! 外観をパシャり 店内をパシャり これから良きパートナーになってくれることでしょう